対応可能業務

コンサルティング / ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析  等

具体的な業務内容

  • ECサイト/WEBサイトの運用コンサル
  • ECサイト/WEBサイトのディレクション業務
  • ECサイト/WEBサイトのデザイン作成
  • ECサイト/WEBサイトの構築
  • ECサイト/WEBサイトの運用管理
  • 各種リスティング広告(google、yahoo、FACEBOOK、amzon等)の設定、運用
  • LPのディレクション、デザイン、構築
  • LP、リスティング広告の効果測定・分析
  • バナー作成、写真加工
  • SEO内部対策
  • 社内WEB教育
  • WEB制作、マーケティングプラン立案運用パートナー
  • ライティング(インタビュー、コピーライティング)
  • その他、随時ご相談ください

対応可能カート

ECCUBE / Magento / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / joyカート / おちゃのこ / Magento / / / 他
楽天 / yahooショッピング / Amazon / DeNA / ヤフオク / 他

ご挨拶

企業サイトを正しい形で育てていけば、複数人の営業マンと同じ働きをしてくれます。
ECサイトやアフリエイトサイトを軌道に載せれば、定期的な収入が見込めます。

でも、弊社は…
「誰もわかる人がいないから、古いHPをいじれない」
「WEB担当者がいないから、自社ではできない」
「何をしてもネットショップの売り上げが思ったように上がらない」
と諦めていませんか?

どうやったら買ってもらえるのか?
どうしたら問い合わせがもっと来るようになるのか?
どうしたらマイナスをプラスに変えられるのか?

WEBを見る人の深層心理や正しい分析結果から、改善策を立てサイトに反映すれば、結果が出ます。

専門のWEBサービス企業に外注するには、費用がかさんでしまう場合があります。
というのも、そういった会社の多くは社内で分業制になっているので、一つのHPを作るのに、営業、ディレクター、デザイナー、コーダー…と何人もの人が1つの案件に必要になってきます。
社内でWEB担当者を雇おうとしても普通の事務スタッフ以上の給与が発生する事になりますし、仕事の内容が未知数な事に人員を割り当てるにはリスクが大きいのではないでしょうか?

そんな時、WEBの業務をフリーランサーに外注するという選択肢を選んでみてはいかがでしょうか?

私が高校生の時、16色ガラケーに歓喜したのを覚えています。
そのころからネットショップのヘビーユーザーであり、WEBの世界の時代の移り変わりを見てまいりました。
通常のHPだけではなくネットショップをメインに活動をしてきたので、物事を”売る”という本質を捉えたサービスのご提供が可能です。

WEB事業にかけられる予算や期間、将来の目標、扱っているサービス等は会社によって様々です。
費用対効果を一番に考え、どこに何を落とし込むかのプランニングは各企業様毎にさせて頂きます。

お陰様で、ランサーズ内にてこちらから各案件に応募をしなくても依頼が舞い込んでくるようになりました。
今までのお客様も単発的に継続して案件を頂くことが殆どです。

一期一会で、お互いにとってプラスになるお仕事をさせて頂ければと思っております。

運営者

山本 絵美

ネット上で受けられるサービス

ランサーズ出品サービス